那閉神社さん
私の大好きな場所の一つ。
那閉神社さん
1500年前から続く式内社。
式内社とは
10世紀初頭に朝廷から官社として認定されていた神社。
平安時代に編纂された「延喜式神名帳」に記載されている神社のこと。
延喜式神名帳は、当時の神社データベースのようなもので、全国で2861社、3132座の神社が記載されている。
焼津では、焼津神社も式内社。
歴史を感じます^ ^
神社でよく見られるのは狛犬。
一般的に、向かって右側の口を開けたものが「獅子」、向かって左に配置され口を閉じたものが「狛犬」とされているそうです。
ただ、那閉神社さんは、
恵比寿大黒さんなんです。
大黒様は、別名大黒主大神
恵比寿様は、大国主命(おおくにぬしのみこと)の子である事代主命(ことしろぬしのみこと)とされているそうです^ ^
商売繁盛を願う方々、
ぜひ〜^ ^
少し歩くと目の前に浜当目の海が広がり、
パワーをいただきたい方に良い場所です^ ^
今年も残すところあとわずかに^ ^
少し早いですが、今年もお世話になりました^ ^のご挨拶をしてきました^ ^