1. HOME
  2. ブログ
  3. お墓参り

お墓参り

お墓参りに行ってきました^ ^

お正月4日目になると
スーパーも開店し、皆さん通常モード突入。

お墓も私たちくらいしかいませんでした。

私がお墓に行くタイミング。

◎お一日参り
月初めのお一日参りに行って時間に余裕があったら^ ^

◎行きたい❗️行こう‼️っと思った時^ ^
ふとお墓に行こうーっと思う時があり、ふらっと行く^ ^

◎近くを通った時
お墓には大好きだった人たちが眠っているので、ちょこちょこ行きます。

昔を懐かしめるホッとする場所^ ^

うちのお墓は、結構歴史があり^ ^

1174年
源義経は元服後、
奥州平泉の藤原秀衡を頼って平泉に向う途中、体調を崩し、その時焼津の普門寺で療養。
その後元気を取り戻し、その時のお礼の気持ちを込めて、庭園を造らせたと伝える。
その庭園が
<源義経ゆかりの庭園>とよばれ今も残っています^ ^

昔は、富士山をバックに作られた庭園だったそうですが、今はマンションが立ってしまい、そこからは富士山は見えません、、、

ただ庭園は、今でも見ることができます^ ^

2025年も宜しくお願い致します
とご先祖様にお願いして、焼津の海を散歩して帰って来ました。

今年に入ってからも、
ありがたいことに昼間は本当に暖かく^ ^
寒さ嫌いな私には、ありがたい限りです♪

今年も、あっていう間に5日^ ^

ぼちぼち通常モードに入らなければっと思いつつ、あと5分❗️と
寝ようとする私がいます

今日の午後からは、木目込み作ろう♪

関連記事