お孫さんのために

お孫さんのために、頑張っている、IさんとKさん。
Kさんは、仕上げの段階にきています。
Kさんは昨年、干支の巳を作りにきて、
「実は娘に2人目が産まれて。一つあるからいらないかなと思ったんだけど、私でも作れるかしら?」
そんなお話から、お雛様の木目込みなどをみて、
「作ってあげたい」に気持ちが変化し、今に至っています^ ^
正直なところ、今まで木目込みを作った経験がなく、初めて作ったのが干支。
次が、お雛様というのは、なかなか大変。
ただ、、
お孫さんのために、作ってあげたい❗️と思ってくださったお気持ちが嬉しくて、一緒に頑張りました^ ^
皆さんそうなのですが、
「私にできるかしら?」
っとおっしゃる方は、だいたいできます❣️
なぜなら、
やってみたい‼️
できるかな❓❗️
と思われる方々は、前向きだから^ ^
確かに、やったことがない未知の世界なので、途中で後悔したり、挫折しそうになる方もいます笑
ただ、、必ず最後まで責任をもって、しあがるまで、私がお手伝いします^ ^
うまくスケジュールが合わなくなり、次の年になってしまう方は、いなくはないですが、必ず形にするお手伝いをお約束します^ ^
途中いろんなことがあっても、仕上がりを見ると、皆さん本当に嬉しそうで、素敵な笑顔を見せてくれます^ ^
きっとお孫さんへも、そんな笑顔で接しているんでしょう❤️❤️
美也比に来てくださる方がは、温かい方ばかり^ ^
コンパクトでも、気持ちがこもったものは、やっぱり1番だと思います^ ^
皆さんの気持ちを形にするお手伝い、これからも頑張るぞ^ ^