幸せ地蔵様

ご依頼のあった幸せ地蔵様を作り始めました。
7本の思い出のネクタイの中から、3本選ばせていただきました。
まだ途中ですが、たくさんの思い出を、少しでも形にできたらと思っています。
元々、なぜお地蔵様の木目込みを作ろうと思ったのか。
それは、さかのぼること10年前、伝統工芸士の親方と運良く繋がらせていただき、本当なら一番最初に作る女の子の木目込みがあったのですが、、、
なぜか、お地蔵様が作りたくて、親方に無理を言って作らせてもらったのが始まり。
親方は、お雛様では超一流の伝統工芸士。
ただ、当時はお地蔵様を作ったことがなく、でも私が作りたいならとご指導してくれました。
なぜ?お地蔵様?
といまも聞かれることもありますが、私自身がなぜお地蔵様だったのかな?と今も思います。
親方のお稽古では、ボディ、頭、面相描き全てをご指導していただきます。
そこからやりたくて今も通わせていただき10年以上が過ぎました。
美也比オリジナルのお地蔵様。
形にできて、親方に感謝すると共に、このお地蔵様で、もっとたくさんの方々を、癒し、前を向いて歩いていけるような、お手伝いをしていきたいと思っています。