まもりひな

まもりひな

生まれてきてくれて、ありがとうの気持ちを形に
「まもりひな」

昔は、医療が発達していなかったため、生まれてくるのも、生まれてきてからも、大変なことでした。懐妊する事自体、奇跡でした。“子供を授かる”ということは、それだけ尊く大変なことだったのです。
ですから、産まれてきてくれた子を大事にするのは当たり前の事。その子供の健康と無事の成長を祝い、その子のための“ひな”をおつくりしました。末長く幸せでありますようにの気持ちを込めて。

ボディ



  • ボディは桐塑


  • 本生地を決め込む前に、下着を着せるようにサラシを決め込んでいます

まもりひな①

  • 全体

  • 横向き

  • 後ろ姿

    オーガンジー風のフリルがついています

  • 装飾


    ピンクリボン・ピンクビーズフラワー

    真ん中
    イエローリボン・イエロービーズフラワー


    グリーンリボン・グリーンビーズフラワー

  • お顔

    全てお顔は、細い糸を3重にして入れ込み、まつ毛をつけます
    口も、赤い糸を3重にして入れ込んでいます

まもりひな②

  • 全体

    赤ちゃんらしいお帽子を被っています

  • 全体

    赤ちゃん帽子をとったひな

  • 横向き

    赤ちゃん帽子の横には、ぞうさんとうさぎさんのアップリケ

  • 後ろ姿

    男の子は、青い帯
    女の子はオーガンジー風のフリル

  • 装飾

    ビーズのお花

まもりひな③

  • 全体

    花柄生地のまもりひな

  • 横向き

  • 後ろ姿